今週は調理実習でパスタを作りました。私の作ったパスタです。クリームソースに玉ねぎ、ニンニクにパルメザンチーズが入っています。
材料を揃える時、ちょっと出遅れて玉ねぎが、足りなかったため、私は紫玉ねぎを使うことになって、パスタの色が赤っぽくなりました。本当は白いソースなんです。
シェフの作った見本に近いように作ります。料理って製菓ほど計量が明確ではないと聞いていたものの。
ここはアメリカ。。。なんだか大雑把なのか自由なのか。。仕上げのレモン汁の量がレシピは多い気がする。。やっぱり多いみたいです。もう少し正確なレシピにした方が?と疑問が湧くのですが。。。シェフの見本を試食したのでこの状況では文句は言えないです。
ニンニクって最初に炒めると思いきや、焦げやすいので、玉ねぎと同時に炒めるそうです。
ニンニク玉ねぎを一緒に炒めて、クリームソース、パルメザンチーズとパスタです。塩、白コショウ。仕上げにすこーしのレモン汁。
仕上げにパセリのみじん切りですが。シェフはパセリを写真ほど散らしてはいません。パセリがちょっと多いのは私の個人的好みです。
パルメザンチーズはスパゲッティなどにふりかける粉チーズのものではなく、削ってあるタイプを使用。溶ける系のチーズに近い見た目でした。
美味しいですが。。反省点はいくらかありました。
ありがとうございます。
3月16日 2023年